阿蘇市域に金子昌子の絵が10点! ~佐藤義興阿蘇市長との面会~
- kujakuhanamasakobl
- 2月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2月15日

金子昌子のふるさとは阿蘇市一の宮町宮地です。幼少期から高校卒業まで、阿蘇で育ちました。そんな昌子ゆかりの阿蘇市域に、昌子の絵画が10点も集結することになりました。
これは、阿蘇市役所観光課の秦 美保子課長様のご尽力によって、一挙に8点の昌子作品を寄贈することができたからです。
これ以前の2020年9月、昌子の母校である阿蘇高校(現在の阿蘇中央高校阿蘇校舎)に1点寄贈しており、2024年9月に阿蘇神社にも奉納(寄贈とは言いません)が叶ったことから、これらを合わせて阿蘇市域に昌子の絵画が10点集まることになりました。

金子昌子美術館が阿蘇市役所にうかがった際、佐藤義興市長様がご対応くださり、その時の様子が「広報あそ」236号(2024年9月号)に掲載されました。


阿蘇市域の金子昌子の絵画10点は、次のとおり。
1、華麗なる競演(1979年、162×97、油彩) 阿蘇神社・斎館
〔『芸術グラフ』第5巻6号(通巻32号)掲載作品〕
2、紫陽花Ⅲ(1972年、76×68、油彩) 阿蘇市役所1階ロビー
3、阿蘇の雲海(1985年、162×112、油彩) 熊本県立阿蘇中央高校阿蘇校舎
4、天空の花(1998年、91×117、油彩) 阿蘇市営温泉センター 坊中温泉「夢の湯」
5、天の鳥(1982年、162×132、油彩) 阿蘇市農村環境改善センター
〔『芸術グラフ』第5巻6号(通巻32号)掲載作品の姉妹編〕
6、鳥界(待春)(1985年、162×130、油彩) 阿蘇やまなみ病院
〔『毎日グラフ』第38巻23号(通巻1862号)掲載作品〕
7、うれしはずかし(1995年、39×30、油彩) 肥後銀行内牧支店
8、ほとばしる情熱(1993年、46×53、油彩) 熊本県信用組合阿蘇支店
9、みなぎる気力(1992年、33×44、油彩) 阿蘇郵便局
10、希望(1993年、55×64、油彩) 肥後山田郵便局
熊本市域にも6点、鹿児島市にも1点の昌子作品があり、それらと合わせて「金子昌子 絵画マップ」を作成しました。


コメント